移住希望者の方からいただくよくある質問をまとめました。
また、掲載されていない疑問・質問等がございましたら、お気軽にお尋ねください。
「環境・交通」に関するご質問
-
須崎はどこにありますか?須崎市は高知県の南側、東西の海岸線のほぼ中央に位置しています。県庁所在地の高知市からは車で西に約1時間。高速道路を使えば約30分で須崎まで来ることができます。交通の便も、海山川の自然に近いのも須崎の住みやすいところです。
-
須崎は静かですか?騒音はどう?基本的に静かです。自然のリズムに合わせた生活と言いますか(笑)ただ、市街地と田舎では違いもあります。例えば市街地だと国道も通っていて車の通りも多く、隣のお家なども近いので生活音が聞こえてきます。田舎に行けば秋には虫の音がとてもよく聞こえたり、イノシシが山から下りてくるといった田舎ならではの音も楽しめるのではないでしょうか。
-
海から山まではどれくらいですか?海山川がセットの町なので、近いところでは、海から山まで1~2分といったところも。吾桑という山手の地区になると車で10~15分といった、わりと近いのが特徴です。海が近いことで、新鮮な魚を食することができたり、自然と生活が近いところが良いところだとは思いますが、逆に津波の心配などもされている方は多いと思います。ただ、インフラ整備も整いつつあり、地域のコミュニケーションという自助互助努力も進められています。
-
免許がありません。生活できますか?免許がなくても生活はできます。公共交通を利用したりすることで、食料の買い出しや病院などクリアできます。また、スーパーに行かなくても最近では生協やインターネットでの食材宅配システムもあるので、免許がなくても不便ではないと思います。
-
高知市まで通勤するなら何時間かかりますか?須崎市から高知市までは車で1時間程度です。高速道路を使えば30分程で行くことができます。道路によっては通勤ラッシュの渋滞などもありますので、勤務地と住まいまでの経路は一度確かめておくといいでしょう。また、JR等の利用では1時間~1時間半程度かかります。本数も都会ほどは多くありませんので、注意が必要です。しかしながら、高知市や周辺市町村へ通勤されている方は多いです。
-
車がないと生活できませんか?暮らす地域によっては、車が要らない場所もあります。市街地暮らしであれば、近くにスーパーや病院があるので自転車があれば生活には困りません。逆に、山の奥や海に近い地域だと車がないと不便に感じるかもしれません。公共交通機関が無いところもありますし、近くにスーパー・コンビニ・病院はまず無いと思いましょう。
-
地震、津波が心配です須崎市では、各地域の浸水予測や避難対象の地域を予測、避難経路や緊急避難場所の整備など、今後やってくる南海トラフ地震・津波に備えた取り組みを行っています。市民の皆さんへハザードマップや防災ラジオ(申請必要)の配布を行ったり、避難訓練、地震津波についての教育・啓発も行っています。
-
須崎のネット環境が知りたいです須崎市では2011年4月に市内全域をケーブルテレビ網が敷かれました。そのため、市街地だけでなくその周辺地域でもインターネットの利用ができるようになっています。ケーブルテレビでは地元密着のコミュニティチャンネルの制作や顔の見える、きめ細かいサービスを行っています。最近では光回線の導入も始まり、家庭でも仕事でもまた、初心者でも気軽にインターネットが利用できます。
-
郵便局はありますか?各地区に簡易郵便局等ありますが、土日営業しているのは須崎郵便局のみです。都会ではゆうゆう窓口が24時間営業のところもありますが、須崎では20時までですのでご注意ください。
-
都市銀行はありますか?須崎市には都市銀行はありません。高知市内にみずほ銀行があるのみです。最近ではコンビニエンスストアで入出金もできますので不便はないかと思いますが、移住された方の多くはやはり地元の銀行で口座を開設することが多いようです。
-
交通費はいくらぐらいかかりますか?須崎で暮らす多くは自家用車での移動が多い状況です。軽自動車で月5千円~1万円程度が相場です。高知市内に通勤・通学される場合は定期券で月2万5千円ぐらいです。
-
須崎の気候は?気象統計上、須崎市の年間を通しての最低気温は平均で12.5度、最高気温は平均で21.5度となっていますが、数字と体感では違います。南国といえど、積雪は無いものの、冬は寒く、夏は日差しが突き刺さるほど暑いです。
-
テレビは何チャンネルありますか?日本テレビ・TBS・フジ系列の民放が3局、NHK系が2局です。よさこいケーブルに加入すると、テレビ朝日系列の放送を見ることができます。
-
バスは通っていますか?須崎市を走っているバスは3つ走っています。各ルートの案内については須崎市のHPで確認することができます。
「仕事」に関するご質問
-
求人の多い職種は何ですか?須崎市内の求人で多いのが介護職です。医療関係の求人も多く、専門資格なども必要とする職種もありますが、事務職や飲食関係もあります。いい仕事を見つけるにはタイミングも肝心。こまめに情報をチェックすることも、必要です。
-
雇用形態はどんなタイプが多いですか?須崎市内の求人の雇用形態で多いのはパート職。公的機関の臨時職員などもよく求人が出ています。(登録制のところもあるので、要チェック)。ただ、正職員の雇用もタイミングが合えばちゃんとあるので、こまめに情報をチェックすることも必要です。
-
シェアオフィスはありますか?2020年7月にすさきまちなか学舎がオープンし、2階フロアがシェアオフィスとなっています。詳細はこちらをご覧ください→https://kurasusaki.com/pocket_susaki/etc/%e3%81%9d%e3%81%ae%e4%bb%96/%e5%85%ac%e5%85%b1%e5%90%84%e7%a8%ae%e5%9b%a3%e4%bd%93/62409/
-
チャレンジショップはありますか?現在須崎市にはチャレンジショップはありません。しかしながら市内商工団体や行政とともに整備を検討しているところですので、また確定次第こちらでご紹介させていただきます。
-
須崎でアートの仕事はできますか?いろいろなジャンルもあると思うので、一概には言えませんが、最近では地方で作家活動をする人も多いし、インターネットを使っての発信もできますので、出来ないことは無いと思います。ぜひ五感を刺激する地域だとは思いますので、ぜひ積極的に地域の方々に会いに行って、須崎の気質に触れていただき、須崎ならではの作品を作ってもらえたらと思います。
-
移住者の方の就業状況は?移住されてお仕事される方はほとんどが企業就職です。ハローワーク等で求人を見つけて就職されるほか、地縁を介して就職される方も多くいらっしゃいます。暮らすさきでは地元企業さんの求人情報を紹介していますので、ぜひご覧ください。また、最近では個人で起業される方も増えてきました。
-
須崎の地域おこし協力隊は何をしていますか?平成23年7月から須崎市でも地域おこし協力隊の任用を開始し、現在3名の協力隊員が地域で活躍しており、海洋スポーツの振興やインバウンド事業などに取り組んでいます。
-
農業がしたいです。農地は借りられますか?農地は基本的に農業従事者にしか貸すことができません。須崎市での農業(慣行)を行いたい場合は、須崎市農林水産課もしくはJA土佐くろしおへお問合せください。
-
農業初心者です。ハウスを持つことはできますか?土地を持っていたり借りることができ、資金があればハウスも建てることは可能です。観光栽培での施設園芸を行う方は支援制度などもありますので、須崎市農林水産課もしくはJA土佐くろしおへお問合せください。
-
兼業農家は可能ですか?家庭菜園レベルの農業であればお勤めされていても可能だと思いますが。露地や施設の栽培などでJA等への出荷を主にされる場合は、基本的に難しいと思います。新規就農者であればなおさらです。
-
6次産業化に興味があります。須崎ではどんな取り組みがありますか?ブルーベリーの加工品や、葉にんにくのぬた、からすみなど、須崎の地域資源を活かした6次産業に取り組んでいる事業者があるほか、須崎市産業振興計画を策定し、すさきブランドを確立するための仕組みづくりを目指します。
「農業」に関するご質問
-
窪川アグリ塾のような農業研修はありませんか?残念ながら須崎市にはアグリ塾のような研修制度はありませんが、実践研修を行う新規就農希望者や研修受入農家等へ助成する新規就農研修支援事業を行っています。(募集時期や定員等の関係で申込みできない場合があります。)また、須崎市では毎年約10名が新たに就農しています。
-
有機農業って須崎でできますか?有機栽培=無農薬栽培ではありません。化学肥料や土壌改良剤を使用せず、土地と畑を準備しなければならず、周りの畑で農薬を使用していれば、それもアウト。まったくそういった影響を受けない場所で5年間栽培し続け、国の認証を受けて初めて有機栽培と言えるのです。ちなみに、有機栽培ではなく無農薬栽培ならどこでもできます。収穫量が減ったり、不揃いな形のものができたりしますが、畑で収穫し、そのまま食べれるので安全ですし、にがりを撒いて野菜のミネラルを増やしたりと、工夫もたくさんできます。
-
菜園をしたいですが、できますか?菜園は、耕作放棄地などを借りて行うことができます。ただし、一からの改良が必要でしょう。自給的な菜園ではなく、販売を考えているのであれば、スーパーの地場野菜のコーナーや直販所、道の駅などで売ることもできます。ただし、季節野菜などになると、競合も多いです。
「起業」に関するご質問
-
田舎でカフェってできますか?立地条件に関係なくカフェはできますが、どれくらいの集客ができるかが大事だと思います。田舎は老舗の喫茶店が多く、行きつけを持つ人も多いので、なかなか新規顧客を獲得するのが難しいですね。ですが、ゆっくりと時間のある主婦の方々をターゲットにすれば、集客も見込めるし、口コミで良い評判が伝わり、経営もしていけるのではないでしょうか。
-
居抜き物件はありませんか?当団体では空き店舗物件をご紹介していますが、居抜き物件は無い状況です。タイミングによって、そういった物件も出てくるかもしれませんので、事前にご希望をご相談ください。
-
起業に関する支援制度はありますか須崎市では、起業・創業・新規事業希望者のためのビジネスプラン塾やビジネスプランコンテストなどが開催されています。詳しくは須崎商工会議所へお問合せください。また、暮らすさきではお店を始めたい人のために空き店舗のご紹介も出来ますのでお気軽にお問合せください。
「子育て」に関するご質問
-
子育て事情が知りたいです夫婦共働きだと、子どもの放課後や病気になった時など不安は大きいですが、放課後は学校ごとに児童クラブが設置されていて、低学年の子どもたちが中心に利用しています。学校と地域が一緒になって行事を行ったりしているので、お互いの顔を知り、交流ができることがとても良いなと感じています。
-
小児科はありますか総合病院内に一つと個人の小児科医院がひとつあります。また、乳幼児の定期健診は生後1ヶ月から11か月までに2回病院で受けられる健診と、4か月・1歳6か月・3歳児に総合保健福祉センターで受ける健診が無料です。日曜や夜間の診療は無いため、緊急の場合は高知市内の病院へ走ることも。
-
子どもを預けられる制度はありますか須崎市内には0歳児から預けられる保育園や乳児園、3歳から入れる幼稚園などがあります。また、現在市ではファミリーサポートセンターの設置準備も進めており、預ける側と預かる側の登録者を募集しています。小学校への入学後は、学童保育や子ども教室といったものも学校によってあります。
-
産婦人科が無いそうですが、どのように健診や出産をするのですか妊婦さんは高知市内の産院へ片道約40分の通院をされている方が多い状況です。市からは妊婦健診の交通費助成が出ています。出産時は兆候が出始めると家族の運転やタクシーで病院に向かわれる方が多いですが、経産婦等で出産が早そうな場合は救急車両の搬送登録などもあります。
-
子どもの医療制度について教えてください須崎市では中学生まで医療費無料の制度がありますので、診療報酬や処方箋の出る薬などは無料です。産婦人科は無いけれど、小児科は市内に2か所あり、親身になって話もしやすいお医者さんがいるので、安心して子どもを連れていけます。ただ、子どもがかかりやすい耳鼻科などの専門医療機関がないので、その点については市外に診てもらいに行く人も多いようです。
-
学習塾はありますか?習い事できますか?習字や硬筆、ピアノやバレー、サッカーや野球など、いろいろな習い事をすることができます。学習塾などは受験を考えているお子さんなどは4年生ぐらいから通っているようです。教室などは市街地に集中しているので、住まう場所によっては送り迎えなどの親の負担があります。ただ、違う校区の子どもたちと交流できるのも、子どもにとっては良い機会かなと思います。
-
進学はどこにするの?須崎市には高校までしか無く、唯一の専門学校はペット系となっています。そのため大学や専門学校への進学は市外・県外へされる方が多い状況です。また、中学校から高知市内の私立中学等へ通うお子さんも多くいらっしゃり、通学にはバスやJRを利用しています。
「趣味」に関するご質問
-
須崎でサーフィンはできますか?須崎にもサーファーがたくさんいて、須崎市内でも条件が合えばサーフィンできるスポットがありますが、多くは県西部の中土佐町や黒潮町、四万十市の方まで行きます。須崎に住みながらだと、県西部へ1時間前後とアクセスが良いので、仕事前や仕事帰り、夏場などは朝から晩までサーフィンを楽しむ人が多いです。
-
よさこいが好きで移住する人はいますか?よさこい移住する人も近年増えてきたようですね。須崎市を拠点に高知県内様々なチームで活躍されている方もいます。私たちのチームに該当する方はいませんが、進学等で県外に出た方からは、「戻って踊りたい」といってくれる人もいます。よさこい祭りはそれだけ活気あふれる魅力高いお祭りです。私たちも歓迎しますので、ぜひよさこいを一緒に楽しみましょう!
-
須崎にライブハウスやバンドはありますか?須崎では20~60代の幅広い世代の老若男女が音楽活動をしています。年に1~2回、SU.SU.MU.NIGHTという音楽ライブを開催し、須崎を盛り上げる取り組みを行っている他、バンド間の交流の場としても盛り上がっています。なお、バンドの練習などには市内のライブハウスや市民文化会館といった公共施設でも練習が行われています。
-
本屋さんはありますか?須崎で一般書籍を扱っている本屋はTSUTAYA須崎店があります。通常の雑誌などはコンビニエンスストアでも購入できますが、やはり多くの方はインターネットでの購入や高知市内の大規模店に行かれる方が多いようです。
-
映画館はありますか?須崎には映画館はありません。最寄りの映画館は高知市にあるイオン高知内のTOHOシネマズ高知となります。
-
安く飲める居酒屋はありますか?都会と比べて安く飲めるお店は少ないかもしれません。しかしながらどこの居酒屋さんも魚が美味しいので市内外問わず人気です。
「暮らし」に関するご質問
-
一人で移住して暮らしていけますか?須崎市は暮らしやすい場所です。人情が深いので、すぐに友達もでき、家で飲み会をしたり、友人宅にお呼ばれしたりといった交流をしています。一人暮らしでも安心して暮らせる場所ではないでしょうか。
-
上下水道は整っていますか水道については一部地域ではまだ井戸水を利用した生活水を使用していますが、ほとんどの地域で水道が通っています。井戸水の場合、ポンプの設置や共同タンクの清掃などの地域での作業があります。また、下水は市内の一部しか整備されておらず、築年数の新しい建物は合併浄化槽の設置されているところが多く、水洗です。よく空き家調査をしていてあるのが簡易水洗。これは汲み取りトイレのことです。古い家屋でリフォームなどされていない建物は汲み取りのトイレが多い状況です。
-
須崎の公営住宅に入居できますか須崎市の公営住宅は、移住された方がすぐに利用はできません。『本市に6ヶ月以上居住、または本市内の勤務地に6ヶ月以上勤務』など、入居の条件もありますので、入居を希望される方はご注意ください。なお、募集等については広報誌やHPにて掲載していますので、参考にしてください。
-
ペットを預けられるところはありますかペットサロンやドッグスクールなどで預かってもらえます。ポケットすさきをご活用ください。
-
ゴミはどうやって捨てるのですか須崎市では固形燃料化するゴミと不燃ごみの2種類の指定ゴミ袋をスーパーなどで販売しています。指定の袋にゴミを入れて、各地区で指定された曜日に指定の場所へゴミを出すようになっています。地区によって集積する場所もあれば、家の前に置いておくというところもありますので、ご近所さんに聞いて確認しましょう。
-
電気・水道の手続きはどうすればいいですか電気・水道・ガスについては、ご自身での手続きが必要です。ご不明な場合は当スタッフがお手伝いもできますので、ご相談ください。
-
ガスの手続きはどのようにすればいいですか須崎市には都市ガスはありませんので、プロパンガスを使用することになります。また、灯油のボイラーでお湯を沸かす物件などもありますので、お気をつけください。
-
総合病院はありますか須崎市内には救急の受け入れも行っている総合病院が2つあります。内科・外科はもちろんのこと、耳鼻科や眼科、皮膚科や人間ドッグなどの健診体制も充実しています。夜間休日の対応は当番制となっているので、須崎市の広報でご確認ください。