ピックアップコンテンツ
暮らすさきからのおすすめ情報です。
高知の真ん中。海と山と川のあるまち
まずは須崎市のこと、知ってほしいです。
須崎市は、南国高知のほぼど真ん中、南はどか~んと広がる太平洋。北境には標高769mの蟠蛇森がそびえ、まちを流れる新荘川は、日本で最後にニホンカワウソが確認された場所です。なんと、川に生息する魚種数は全国第3位!面積は135.4km2で、おおよそ、琵琶湖の5分の1の大きさ。人口は約22,000人。東京ドームの収容人員の約半分です。都会らしさはほとんどありませんが、とにもかくにも、自然環境に恵まれた土地で、空気と水はきれいでおいしく、山ではハイキング、磯ではメジナやイサキ釣り、川では水遊びやアユ釣りなどが満喫できます。また、須崎市には漁港があるので、魚は鮮度抜群、朝市に並ぶ野菜の味は格別です。




移住お役立ち情報
移住するときに必要情報です!
移住者インタビュー
移住した人のお話を。