こんにちは。
暮らすさきスタッフの織田です。
今日は久しぶりの晴天☀
週の初めにこんなにお天気がいいと、
これから始まる1週間がとっても気持ちよく過ごせそうな気がします♪
さて、本日11月10日は、何の日か言いますと、『トイレの日』なんだそうです。
理由は、「い(1)い(1)ト(10)イレ」のごろ合わせだとか。
そして、本日は、私の暮らすさきスタッフとしての最後の日です。
3月31日に須崎市に住民票を移し、4月1日からお仕事をさせていただいて早7ヶ月。
須崎市についても、移住支援のお仕事も、車の運転も、全てが慣れないことばかりで
在職期間は全くもってお役にたてずじまいでした。
むしろ、ご迷惑をおかけしてばかりだったような・・・^_^;
実は、このお仕事に就く前は、「自分が移住者だから移住を考える方の気持ちに
少しでも寄り添えるんじゃないか」と思っていました。
が、現実はそう簡単ではなく(>_<)
『移住』と言っても、その背景やご希望や十人十色。
私の移住者としての経験なんてちーっぽけなもので(笑)
須崎人としてもちろんですが、移住者としてもまだまだ未熟者だと気づかされる日々。
むしろ、ずっと地元を見てきて、多くの地元の方とのつながりを大切に
育んできた大崎事務局長や春本さんの存在が移住を考えている方にとって
どれだけ心強いことか!
私は何も考えずに移住してしまったのですが、このお仕事をしてみて、
改めてそのことに気づかされたのでした。
ということで、須崎への移住をお考えのみなさま。
暮らすさきにはとっても心強いサポーターがおりますので、
どうぞお気軽にご相談なさってくださいね。
そして、移住支援に欠かせないもの。それは地元のみなさまのお力です。
地元のみなさまというこの上ない頼もしい存在がいることが、
移住支援を行う上でどれだけ大きいことなのかも身を持って知ることができました。
これまで関わらせていただいた全てのみなさまに直接御礼をお伝えできない
ことがとても心苦しいのですが、この場をもちまして感謝の気持ちを
お伝えできればと思っています。
本日まで、本当にありがとうございました!!
