夏休み!子どもキャンプ体験🏕️を開催しました!

 
こんにちは~!
井上です(・ω・)/
 
あっという間に8月も残りわずか!
夕方も少しずつ涼しくなり秋の訪れも近いのかな~なんて思ったり。
ですが、まだまだ日中は暑い高知です!!笑
 
さてさて!
先週末は子ども向けのイベント『夏休み!子どもキャンプ体験』をロゴスパークで開催しました!
夏のアウトドアの一つと言えば、やはりキャンプですよね~!!
今回は親元を少しだけ離れて、子どもたちだけでのキャンプです✨
 
まずは自己紹介!
小学校も違えば学年も違う子どもたちが多く集まってくれたので、呼んでほしい名前や好きなもの、このキャンプで頑張ってみたいことなどを発表してもらいました!
ちょっと緊張気味の子どもたちでしたが、ま、それは最初のうちだけでした(笑)

 
オリエンテーション終了後は、今日の寝床作り!
キャンプといえば『テント張り』ですよね🏕️
ですが、ここには大人はスタッフのみ。
ロゴスパークのスタッフ・竹田さんに指導をしていただきながら、自分たちでテントを張っていきます!!

 
自分たちより大きなテントを張るのは力を合わせないと難しいこと。
それぞれが声を掛け合いながらも、出来ない子のところには積極的に手伝いに行ってあげたり、子どもたち同士で指示をしたりしながら組み立てていました!
ほとんどの子が初めてだった「ペグ」を打つことも、とても真剣な表情でした!
スタッフが側で見守っていましたが、大人の助けが必要なことはほとんどなく、子どもたちの力で組み立てていっていました✨

 
出来上がったあとの嬉しそうな表情も輝いててとても良かったです😊✨

 
テントの次は食事の支度!
それぞれの役割りに分かれて夕食の準備を行いました!
この日の夜ご飯は『BBQ』!
野菜をカットするのはもちろん、炭を並べたり、お米を炊く準備も子どもたちにしてもらいました!

 
お肉を焼くのは大人の係り…ということで、夕食の準備が整うまでの間は公園で遊んでいた子どもたち!
公園で遊びたくてうずうずしていた子が多く、「公園に行くよ!」という言葉とともに元気いっぱい遊びに行ってました(笑)

 
たくさん遊んだあとは夕食の時間!
みんなもりもり食べていました✨
おにぎりを作って『焼きおにぎり』にする子も!
とても美味しそうに食べていました🤤

 
食後はレクリエーションの時間!!
ロゴスパークでレンタルができる『焚火セット』を使用しての火起こし体験!
どこが一番に火を付けられるかを競うチーム戦です😁
まずは竹ちゃんによるデモ!マッチを1本だけ使って火をつけることができたら成功!
子どもたちも竹ちゃんのやり方を真剣に見ていました~✨

(無事に火が付きました~👏)
 
デモのあとはいよいよ実践!!
どの材料を使えば火が早くつくか、子どもたちで意見を出し合いながらそれぞれのチームが焚火台にセット!
マッチ1本を使って火をつけるのがなかなか難しいようで、一発でついたチームも居ればそうでないチームも居たりと様々でしたが、火をつけることができなかったチームからは「こうしたらいいがやない?」「もっとこれ入れてみる?」など、さらに意見を出し合いながら試行錯誤していました。

 
無事に全チームの焚火台に火が灯ったので、記念撮影とデザートの『マシュマロ』を焼きました♪

 
就寝までの時間は自由時間!
オブジェに乗って遊んだり、バッタを捕まえたりと、みんな自由に楽しんでいました😊

 
~~~~~~~
 
翌朝、起床時間に起きた子どもたちですが、慣れない環境での就寝ということもあり夜中まで起きていた子も多かったそうで、寝不足気味の様子(笑)
ですが、朝ごはんの準備ももちろん自分たちで行います!
この日の朝ごはんは『ホットサンド』
自分で好きな具材をパンにはさんでホットサンドメーカーで焼きました🍞(焼くのは大人がしました)

 
朝食のあとは、自分たちでテントの片付けも行います!
竹ちゃんに習いながら、みんなで協力してテントの片付けをするのですが、元の袋に戻す作業もなかなかの難しさ(笑)
テントカバーなども袋の大きさを見ながら、協力して畳んでいました!

 
テントの片付けが終わったあとは『夏休みの工作づくり』
土佐龍さんからいただいた木を使って、好きなように組んでいきます!
絵具で塗ったり、ボンドでキラキラを付けたり、思い思いの作品作りをしていました😊

 
これで全てのプログラムが終了!
最後に楽しかったことを共有する閉会式を開催して、キャンプ体験は終了となりました~!
子どもたちからも「楽しかった!」という声が凄く多かったです😊

 
夏休みのいい思い出になってたらいいな~!
ご参加いただき、ありがとうございました!✨