こんにちは。
髙木です。
今日、空き家の調査で須崎地区の浜町に行ってきたんですが、
その時に、こんな所を通りました。
JR土讃線の線路です。
左みて~
右みて~
前みて~(笑)
要するにここは踏切がないけど人が通るところなんです。
線路を渡ろうと、ひょいと顔を出して線路を見ると、すぐそこに列車が!!!!!
びっくりして顔をひっこめましたが、パオーンと警笛をならされちゃいました。(汗)
踏切の無い線路を渡るときは、十分注意してくださいね。
さて、久しぶりの須崎で暮らしてます~は、南国高知の須崎市の寒さと暑さについてです。
気象統計上、須崎市の年間を通しての最低気温は平均で12.5度、最高気温は平均で21.5度となっています。
例えばこれが
大阪だと、最低気温は平均で13.3度、最高気温は平均で21.1度
東京だと最低気温は平均で11.6度、最高気温は平均で19.8度
となります。
でも、このような平均気温だと、実感がわかないので、体感をお伝えします。
はっきり言って、須崎の冬は寒いです。
特に朝晩の冷え込みはかなりのモンです。
何より、古い家が多いからかもしれませんが、家の中が寒いです。
我が家は隙間風がぴゅーぴゅーなので、床にはアルミの6ミリシート、窓には農業用カーテンと発砲の結露防止パネルを装備してます(笑)
しかし、
昼間は風さえなければ、日向にいるとコートが不要なくらい温かいです。
かわりに、夏はあり得ないくらい暑いです。
いや、日差しが痛いです。
昨年の8月に、須崎のまち歩きの予行演習に参加したのですが、しっかり気分が悪くなり倒れました…。
南国土佐ということで、冬もあったかいと思いがちですが、あなどるなかれ~です。
この時期、遊びに来られる際は、しっかりとした防寒できてください。
風邪ひきますから。
ちなみに
暮らすさきの事務所の周りは、都会のビル風にまけないくらいの風がビュービューふいてます(笑)
本当に寒いです。。。
*****************************************
いよいよ明後日!(^^)!
会場でお待ちしてます。
*****************************************
