こんにちは~!
井上です(・ω・)/
朝晩の寒暖差がまた少しありますが、日中はすっかり春の陽気な須崎市です♪
シンボルロードの桜もまだ蕾が多い木もありますが、咲き始めましたよ~☆
芝桜のピンク、スイセンの黄色、桜の薄いピンクと鮮やかな色彩が広がってます(´ω`*)
今日はお天気もよかったので桜の下でご飯を食べている方や、桜を眺めている方もいらっしゃいました♪
週末雨続きですが、いいお天気の日には「お花見散歩」をぜひお楽しみくださいね!
さてさて!
東糺町の改修もどんどん進んでおります!
先日行った改修ではついに1階に床の下地を貼りました!!
下地があるだけでグッとお部屋に近づいた感じです♪
また、壁材を取り付ける際に必要な「間柱」というものも取り付けに入りました!
徐々に部屋らしくなっています…!
次回は天井作業に入る予定です!
もともとのリビングと和室では天井の段差があったので、段差がなくなるよう和室の天井を少し下げるよう準備もしてます。
そしてそして。
階段を上った廊下部分も踏むと床が凹んだりしていたので、一部を外しました。
洋室と同じように、そのまま床材を貼っていた状態でした。
私の祖母の家も床が凹んだりと同じ状態なので、昔の家は同じような作りなのかもしれませんね~。
そんな状態なので、間に補強材を入れました!!
これで強度UPです♪
この後はまた床の下地を入れて仕上げていきます♪
2階の和室だったお部屋も、全てのフローリングを貼り終えました!
洋室に大変身です♪
(完成後の写真を撮り忘れるという…w)
他にもレンジフードがなかったので付ける作業をしたりも…
まだまだ改修作業は続きます!!
