先日行われた「自然と暮らすさき2012」プログラム第1弾!
『ハイキングと巣箱作り』が上分よこがわ公園で開催されました
集合場所となった上分公民館でオリエンテーション
ふもとまで車で移動した後、頂上目指して レッツ・ゴー!
約3kmの山道を登っていきます
勢いよく走って登ってきたこちらの男の子二人!
頂上につくやいなや双眼鏡で景色を楽しんでます…子どもってほんとパワフルですね
お楽しみのお昼ごはんです
山道を登りきった後のお弁当は最高!笑顔がこぼれます
お弁当を食べた後は、須崎地区森林組合の濱田さんから、森林についてのお話が
同じく須崎地区森林組合の竹村さんからは、森林組合の仕事内容についてそれぞれお話をいただきました
四国自然史科学研究センターの谷地森(やちもり)さんからは須崎に住む野生動物のお話と、
この日のために仕掛けていた無人カメラの画像を見せてもらいました
そしてお待ちかねの巣箱作りです
使用された材料(木、枝)、工具にいたるまで全て須崎地区森林組合のスタッフが準備してくれました
お父さんもお母さんも慣れない作業に苦戦しています…
作ったばかりの巣箱を持って記念写真
心配された天候ですが、大崩れすることなく最後までもってくれたので助かりました
運営するスタッフとして、参加者の皆さんに満足のいくケアができたかどうかはわかりませんが、
アクシデントやケガもなく全員が無事に下山できたことに私自身は満足しています。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
次回のイベント『自然観察とシーカヤック体験』へのご参加も心よりお待ちしています。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
「自然と暮らすさき2012」プログラム第2弾
『自然観察とシーカヤック体験』
日時:6月3日(日)
場所:浦ノ内湾(坂内 カヌー場)
対象:小学生以上※子どものみの参加も可
定員:30名
※5月22日現在、15名がエントリーいただいてます
申込み先:050-8808-6388
移住定住支援センター暮らすさき まで
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
