おはようございます!!!
事務局長の大崎です(^○^)
あーっという間に3月も今日で終わり!!
実績報告書作りにバッタバタ~な時期ですね。
そんな中、結構バタバタさせてくれたのが(笑)、
高知家移住促進プロジェクト(通称;KIP)の報告会。
昨年の春に結成し、この一年間定例会や会議を通して、
各地域の移住支援の実状や、課題などが見えてきました。
そのKIPの報告会が昨日、高知県庁で行われたので行ってきました!
報告会前に、KIP理事の皆さんとランチ会議♪
光の種のランチ~♪(950円)
これからの話をしつつ、県庁へ。
私は、空き家がらみのグループを担当させていただき、
調査員さんや相談員さんの空き家に関する現状や課題を抽出。
調査の流れと空き家を発掘・紹介ノウハウを集約し、
相談員さんの心得グループとも情報を合わせて、
「高知家・移住相談員のための お仕事お助け!心のよりどころブック」
を作成。結構なボリュームで、現相談員さんたちのお役に立つこと間違いなしのブックです。
素晴らしいものが、ものの1年で出来上がったこと。
これは、県内調査員・相談員さんの情報、やる気の賜物であること、
ホントにポテンシャルの高い理事メンバーに出会えたことが、
ここまでの実績につながったのではないかと思います。
あまりKIPの会を報告する人は少なかったけど(笑)
私は結構楽しませていただきました!!
そして、勉強になりました。
昨日はテレビや新聞の取材も入ってて、
いつ放送されるかな~と思ってたら、夜中12時前くらいに、
飲み屋のテレビで偶然にも視聴できました(笑)
まさかこんなところで見るとは。。。という感じでしたが(笑)
というわけで、26年度のKIPも無事終了し、
次はまた5月からいろいろな取り組みがスタートです!!
またブログで紹介していければと思います!!
26年度の取り組みはコチラ↓
●KIPキックオフミーティング
●KIP定例会@大豊町
●KIP定例会@四万十町
●KIP定例会@須崎市
●KIP定例会@香美市
●KIP定例会@高知市土佐山
そういえば、昨日は4年間大変お世話になった方(師匠)の送別会でした!
本当に感謝しきれないぐらいお世話になって、
須崎を離れてしまうのがとってもさびしいですが、
これからも師匠の名に恥じぬよう、暮らすさき頑張りたいと思います☆
