こんにちわ~!
井上です(・ω・)/
今日もとてもいいお天気!
車内は早くも蒸し風呂状態(笑)
来週は気温がググッと上がる日もあるそうで…w
怖いですねww
さてさて。
この間のGW中に、「え?何年ぶり?」っていうくらい久しぶりに安和の海に出かけていました!
安和の海へはちょこちょこ行ってたのですが、今回はこれを目当てに行ってきました。
「亀の手(カメノテ)」!!!!!
私ですね、これが大好きなんですよ。
延々と食べれるくらいに大好きなんですよ(笑)
見た目が見た目なだけに、苦手な方も多いそうですが…w
ほんと、磯の風味もあって美味しいんです(´ω`*)
(騙されたと思って食べて欲しい)
GW中、潮がとてもよかったということもあり、母と2人で安和の海へ。
ごつごつとした岩を渡り、亀の手の採取スポットへ行くんですが、前回行ったのが云年前。。
二人ともひぃひぃ言いながら渡ってました(笑)
で、道具を使って亀の手を岩から引きはがします←
こんな群生がワラワラとあるので、なるべく大きいものを狙います。
(ちっちゃいのも一緒に獲れてしまいますが、仕方ない…)
ここのスポットでは「カラス貝」もけっこういます。
(“からすの口”とも呼ばれてます)
これもけっこう美味しくて、ビールのつまみには最高なんですよね…(´ω`*)
カラス貝も亀の手と同じ様にワラワラと固まってるので、殻を割らないように慎重に…
(してても割れちゃう場合もあるんでこれまた仕方ない。)
亀の手を獲りつつ、カラス貝も獲りつつ、2時間くらい磯に居ました(笑)
岩場に潮だまりができてたので覗いてみると、ウニやイソギンチャクが!
(ウニは漁業権等もあるので、獲らないでね!食べれないウニかもしれませんが!)
ウニも裏返して見てみると、何かのゲームに出てきそうな小物モンスターぽかった…(笑)
(写真は撮ってませんがw)
イソギンチャクも可愛い。。
前回も大量に獲って帰りましたが、今回も大量になってしまい、帰り道が怖かったです(笑)
しかし、久しぶりに大人の(?)磯遊びをしました♪
また行きたいと思います~\(^o^)/
