今年度最後の『自然と暮らすさき』

 
こんにちは~!
井上です(・ω・)/
 
今日もポカポカ陽気の須崎市。
事務所横の公園では、テスト期間中なのか、テストが終わって時間割調整中なのか、中・高生くらいの子が元気いっぱい遊んでおります。
………半袖で(笑)
見ているだけでも寒そうなのですが、元気なのはいいことですね~(´ω`)
 
さてさて!
先日の日曜日に今年度最後の「自然と暮らすさき」が終了いたしました!
 

 
須崎市内外から10組26名の方にご参加いただきました!
ありがとうございます♪
 
今回、「高知のお正月」のお話には高知県立歴史民俗資料館の梅野先生、「門松づくり」には上分清流クラブ会長の山本さん、藁リースづくりには暮らすさきがいつもお世話になっている伊藤さんをお呼びし開催しました!
 
「高知のお正月」のお話では、梅野先生が当時使われていた道具を色々持ってきてくださり、どういう風に使われていたのかを丁寧に教えてくださいました!
 

 

 
子どもたちも初めて見る道具だらけということもあり、熱心に聞いてました!
今回作る「門松」や「しめ縄」の意味や、地域によって飾りも違ってくること、お正月に来る神様のことなどいろいろなお話をしていただきました!
 

 
梅野先生のあとは、お正月に関する3択クイズを子どもたちに出題!
 

 
簡単な問題からちょっと難しい問題まで…(笑)
クイズの様子を見ていたのですが、親御さんでも知らない問題なんかも…w
ですが、見事に全問正解の子もいたりと、ご家族で楽しんでいただけました♪
 
クイズの後は二手に分かれて「門松づくり」と「藁リースづくり」!
門松づくりは、人数も多くちょっと作業するには狭い場所だったのですが…
皆さん、先生に教わりながら一生けん命作ってました♪
 

 

 
「藁リースづくり」では、自分で藁を編むところからなので、子どもも大人も分からないところは先生に教わりながら頑張って編んでました。
大人でも編むのが大変なのですが、さすが子ども。覚えが早い!!
小さい手でゆっくりとですが、頑張って編んでました。
 

 

 
早い子は3つも4つも編んでてびっくりしました(笑)
リース部分ができた子から、飾り付け。
スタッフにも手伝ってもらいながら、完成に向けて頑張っておりました♪
 

 

 

 
「門松」と「藁リース」を作り終わり、最後は小さい鏡もち作り!
当初の予定では、杵と臼を使って餅つきをしようと考えていたのですが…
暮らしのねっこに置いてある臼にヒビが入ってしまっていて使えず…
なので、機械を使ってお餅をつきました(笑)
つき上がったお餅をみんなでどんどん丸めていきます。
 

 
みんな楽しそうに丸めてました♪
 

 
 
今回のお正月かざり作りで、今年度の自然と暮らすさきも無事終了いたしました!
今年度は「釣り体験」「星空観察」「お正月かざり作り」と3つを企画させていただき、たくさんの方にご参加いただきました!
初めての内容ばかりだったので、不安な部分も多かったのですが、講師・当日スタッフの方のおかげで無事にすべてのイベントを終了することができました。
ありがとうございました!
 
来年度の自然と暮らすさきはお休みをさせていただきます(笑)
(ネタ切れですw)
こんなのやってほしいなどの要望があれば、暮らすさきまでお寄せください♪
 
参加いただいた皆様、ありがとうございました!
 
 
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
 
 
『新年 移住者交流会』へのお申込みはお済みですか~!!!!
 

 
来年、1月13日(日)に開催します!
参加ご希望の方は暮らすさきまでお申込みをお願いいたします♪
 
移住者限定としておりませんので、ワイワイしながら友達を作りたい!という方はぜひご参加ください♪
 
◆お問合せ・お申込み先◆
特定非営利活動法人 暮らすさき
TEL/FAX 050-8808-6388
Mail info@kurasusaki.com
 
皆様のご参加、お待ちしております♪