こんにちわー!
井上です(・8・)/
台風凄かったですね。。
須崎市は8時頃~11時頃が一番のピークだったようで。。
暮らすさき事務所前に貼ってあるポスターもボロボロ、のぼりなんて無残な姿になっておりました。。
貼ってあったポスターは濡れている今のうちに綺麗に剥がしておこうと思い、壁のお掃除。
太陽市の方もお手伝いしてくださいました!!
明日頃にまた「ポケットすさき」のポスターを貼りたいと思います!
今はもう、朝の台風が嘘だったかのように青空まで見えておりました!
これから台風の進路に直撃する市町村の皆様、お気を付けくださいませ!
さて、つい先日の土曜日に「モニターツアー」を開催!
告知がおそくなってしまい、集客に不安がありましたが、締切直前にたくさん問合せがあったようで。。
今回参加できなかった皆さま、大変申し訳ございません!
本格的に始動した際はまたお知らせさせていただきますので、是非ご参加いただけたらと思います!
モニターツアーには高知市内の方から、移住者のご家族の方も遠方から来ていただいておりました!
研修生の皆様も、本番前に最終チェック。
自分が歩くコースの台本の確認や、紹介パネルの確認など、真剣でした。
私自身もとても緊張しておりました。。
参加者の皆様が集まり、各コースそれぞれ出発。
(今回私が担当させていただいたのはC・Dコース)
研修生の皆さんもコースのポイント説明を頑張ってされていました。
参加者の方とも色々お話ししていたり、とても楽しそうにしていたように思えます(´ω`*)
終了後には参加者の方よりアンケートを書いてもらいました。
自分達が想像していたものよりいい答えが返ってきたり、思ってもいないようなところの答えも返ってきていたりと、モニターツアーをやってみて色々な発見できました。
モニターツアーを通じての発見がとても大きかったです!
翌日にはモニターツアーのアンケート集計を共有し、研修生からの感想を聞き、今後についてお話しをさせていただきました。
そして修了証書授与!
本当にみなさんお疲れさまでした!
(私の顏が死んでるのはいつものこと)
まち歩きガイド養成講座は終了しましたが、出来上がったコースをさらに煮詰め、受入体制ができるようにがんばって行きたいと思います!
私自身も研修講座のスタッフとして参加させていただきましたが、この6ヶ月間でいろいろな経験をさせていただきました。
ここまで頑張ったことは専門学校生以来のことのような気がします(笑)
たくさん頭を悩ませたりしていましたが、グループの方の支えやスタッフの方の支えがあり終了を迎えることができたと思っております。
これからが大変ですが、地域の方にも参加していただけるようなものにしていきたいと思います!
研修生のみなさま、スタッフの皆様6ヶ月間本当にお疲れさまでした!!
講師の合田先生も本当に素晴らしい先生です!
いつか、土佐市のまち歩きにも参加したいなと思ってます(´ω`*)
********************************************************
過去の講座の様子はこちらから!
まち歩きガイド養成研修がスタートしました!
まち歩きガイド養成研修、2回目開講☆
第3回 まち歩きガイド養成講座!
着々と準備を進めております…!
