空き家活用のお勉強~奈良視察~

こんにちは!事務局長の大崎です!
先日から、お天気がめちゃくちゃですね。雨だと思ったら晴れ間が出たり、急に豪雨になったり。。。最近娘とアニメ「天気の子」を観たので、なんだか神的なことを想像してしまいます。
 
さて、そんなお天気が不安定な中、先日奈良県へ行ってきました!
奈良では空き家を活用した取り組みが色々と行われており、須崎でも参考になるのではないかなと思い、お伺いしてきました。
別件で空き家調査員の春本が空き家相談員の研修に行くついで、というのもあったのですが、そっちはそっちで勉強になったようなので、またレポしてくれることと思います。
 
で、こちらが何を学んできたかというと。。。
とにもかくにも「空き家」に関することって高知も奈良もかわらないんだな!ということ。ですが、その中でも新たな発見や学びもあって、大いに勉強になりました。
 
1か所目:NPO法人空き家コンシュルジュさんに訪問。
 

<古民家が事務所!かっこいい!>
 
取組や事前に質問票をお送りしていたので、細かいところまで質問させていただき、空き家の無料相談会や定期巡回とメンテナンスの請負、NPOとしての運営体制などについてお話を伺いました。行政に深く関わり込んで事業を行われていることに驚きました。
こちらの団体さんについては、また詳しく話聞きたいぐらいで、別でお話を依頼しようかなと画策中。。。
 
2か所目:吉野町役場さんに訪問。の前に、駅前の小さな食堂でランチ。古いけど、絶対美味しいだろうな、という雰囲気のお店!
 

<お優しそうな女将さんが出迎えてくれました♪>
 

<焼きめし750円!牛肉入っててびっくり!>
 
焼きめし、美味しかったです♪
 
そして、役場でお話を伺う前に、近くを探索。
 

<真ん中のビルはコワーキングスペース”YOSHINO GATEWAY”>
 

<大きな作り酒屋さんも>
 

<ゲストハウス”三奇楼”は地元のコミュニティに>
 

<なんだか不思議な建物・・・>
 

<この建物も何だろう?古民家感あふれてました>
 
古い建物が街中にたくさんあって、その中にはビルを民設民営でコワーキングスペースにしているところもあり、そこでは地元の人と移住者とが一緒になってまちづくりをしていることを知りました。(そういうの、良いな)地元のキーマンがやはりいて、行政と住民、移住者の方を繋ぎ、一緒になって動かれていました。
 
その後吉野町役場でもお話を伺い、須崎との違いや、計画作りの大切さも実感。話の中で出てきた国宝にもチラッとお邪魔して。
 

<国宝 金峯山寺>
 
古い町並みではあったけれど、その中で沸々と新しい色々な取り組みが起こっている町でした。
 
翌日は、大和郡山市へ。
3か所目:くらす*さんを訪問しました。暮らすさきと(名前が)似ている!と思ったものの、サイトがなかなか更新されておらず、大丈夫かなと思いつつの訪問でしたが(笑)、無事に代表の方にも会うことができ、様々なお話を伺うとともに、町を案内していただきました。
 

<金魚デザインの洗面台>
 

<ガソリンスタンドを改装してコーヒーショップに”K coffee”>
 

<古民家を改装して本屋さんに”とほん”>
 

<昔、遊郭だった施設>
 

<現在は”町屋物語館”という市の施設に>
 

<空き店舗を改修してカレーのお店がOPEN。”tabi tabi”>
 

<ランチにカレーいただきました♪>
 
金魚の養殖の町、遊郭が立ち並んでいた町、古い空き家が壊され新築のお家が次々と建っている町。とても新旧が織り交ざっていて、マッチしているようなマッチしていないような、けれど、それぞれの取組みが個々にあって、訪ねてみると、面白い町という印象でした(須崎に似てる?)創業やリノベなどのスクールを公的機関が主催でやっていて、奈良の芸術祭にも参画していて・・・。ここに移住された方々も個性際立っていて。(やっぱり須崎に似てる(笑))
 
その中でまだまだ課題はたくさんあって。けれど、個々でも地元住民と移住者さんの掛け合いが見られて、ほっこりしたことでした。
 
そして最後4か所目:奥大和移住定住交流センターengawaさんへ。
 

 

 
ここでは、広域連携について主にお話を伺うことができました。課題はあれど、行政(県)主導で本当にたくさんの取組をされていて、羨ましい!人財を創ることに注力されていることも知り、勉強になりました。高知でも各所で広域連携が行われていますが、やはり主には市町村側が動いている印象。奈良は県主導なので、それはそれで大変そうでしたが、それぞれにメリットもあるのかも、と。
ここでは、町独自で色々と頑張っているところについても教えてもらったので、その町も訪ねてみたいなと思ったことでした。
 
2日間の視察で走った距離はおおよそ900km。車で行ったので時間に余裕はありましたが、高知~奈良の遠いこと!(笑)渋滞に巻き込まれたりの移動でしたが、その分、車内ではたくさんの話が出来て、やはり視察研修は良いもんだ、と感じたのでした。今後は今回学んだことを須崎でも参考にして、須崎だからこその取組みをしていけたらと思います!
 
訪問先の皆様、この度は本当にありがとうございました!
またこのご縁が繋がりますように!