こんにちは~!
井上です(・ω・)/
夜の湿度が高くなってきました。。
自室ではついにエアコンの除湿運転が始動しました(笑)
冷房はまだ早い…というときに便利な除湿。
湿気が低いと夜も快適。高知の寝苦しい夜には必須です(笑)
先日のお休みの日、以前からずーーっと行きたかった場所へ行きました!
高知市春野町にある【六條八幡宮】、通称「あじさい神社」です!!
この日は朝から雨が降ってたので、行こうかどうしようか迷ってたんですが「ええい、行ってしまえ!」ということで雨の中参拝してきました!笑
春野町はこの時期になると「あじさい街道」にきれいなアジサイがたくさん咲き始めます。
須崎市から車で約40分くらいのところにあるこの神社の境内にも、地域の方々が大切に育てたアジサイがたくさん咲いてます♪
綺麗なアジサイがたくさん咲いているので、鳥居をくぐって参拝するまでに時間がすごくかかりました(笑)
須崎にもアジサイが咲いてますが、この神社には本当にたくさんの種類のアジサイがあります。
初めて見る品種なんかもあって、ついまじまじと見てしまいます。
たくさん写真を撮ったあとは手水舎で手を清めて参拝し、第二のお目当て「御朱印」をもらいに!!
…と思ったら人が居ない。
見てみると、
ということで、すぐそばにあるお接待ブースに声をかけさせていただき、御朱印をいただきました(´ω`*)
アジサイの判が押してある、あじさい神社らしい御朱印です♪
六條八幡宮にはアジサイ柄のオリジナルの御朱印帳があるのですが、同じ柄の「御朱印帳袋」があったのでこちらをいただいてきました♪
御朱印帳持ち歩くとき用に何か欲しいと思っていたところだったので良かったです(´ω`*)
御朱印帳もとてもかわいいので、今のが全て埋まったらこちらのをいただきたいと思います♪
参拝が終わったのでしばらく境内を散策。
歓迎花壇や、新年号祝いの花壇などありました♪
遊歩道なんかもあって、入ってみるとなんだか別の世界に迷い込んだ感じ。
とても不思議な空間でした。
私が行ったときはまだ花の数は少なかったのですが、今週末頃には見ごろになってそうです♪
この日は雨が降ってましたが、参拝に訪れる方や写真を撮りに来られる方も多くいらっしゃいました♪
そして、今週末には【あじさい祭り】が開催されるそうです♪
地場産品の販売や、あじさいウォークもあるそうですよ!
週末のおでかけに、この時期しか見れないキレイなアジサイをぜひ見てきてください♪
Facebook⇒【六條八幡宮】
