こんにちは。
暮らすさきスタッフの織田です。
全国各地の梅雨明けが発表される中、
四国はまだまだ雨の多い毎日ですね。
昨年に比べても少し遅い梅雨明けのようです。
でも、蝉の鳴き声が日に日に大きくなるのを
聞いていると、心はすっかり夏モードに。
夏生まれの私にはこれから一番大好きな季節が
やってくるかと思うと、ワクワクでいっぱいになります。
そういえば、今日のお昼休みに『ぐる~めすさき』さんを
しみじみ見てみました。
なんと、この鰹の藁焼き体験の場所、
名前が「タタキ道場」だったんですね!
なんだか背筋がピンとする感じです。
いつか入門したいと思っています!(^^)!
ところで、みなさまはどんな週末を過ごされましたか?
私は、久々に主人と高知市内にお出かけしてきました。
高知市内でお出かけといったら、イオンですかね。
夏休みが始まってすぐの店内は子ども達や親子連れの
方々で賑わってました!
雑貨屋さんや洋服屋さんなど一通りのお店を見て、
休憩がてら2Fのフードエリアへ。
先日、高知発のショップだと知ったばかりの
『スモールマーケット@デリ』さんへ。
たくさんのドリンク&スムージーメニューの中、
私は「桃とバナナのスムージー」を選択。
生のフルーツを使っているからこその身体にやさしい味を
しっかり堪能。
このスモールマーケット@デリさんのお隣は、
我らが須崎を代表する『ショップたけざき』さんのお店です。
ショップたけざきさんの詳細はこちらから⇒ポケットすさき『ショップたけざき』
『ショップたけざき』さんと言えば、今年の春にあの氣志團の綾小路翔さんが
ツイッターでつぶやいて全国区で話題になりましたよね。
たけざきさんの卵焼き、食べたかったんですけど、
既に十分な腹ごしらえをしていたため、
この日は断念してしまいました・・・。
夏の冷やし中華ならぬ“ところてん”の暖簾も
掛けられていて、高知の熱~い夏に、
清涼感たっぷりのところてんはぴったりですね。
ところてんも大好きな私は、次回こそはとリベンジを
決めました。
次に、私の大好きな『芋屋金次郎』さんへ。
以前、ブログでも紹介しましたが、やはりこれを
食べなければ帰れないってことで、
お約束のソフトクリームを購入。
※以前のブログはこちらから⇒暮らすさきブログ『移住の不安について』
7月21日。今日で高知に来て2年目を迎えました。
右も左も分からないまま高知にやってきて、いろんなことが
ありましたが、なんとか元気でやって来れているのも、
周りの方のおかげだなと感じます。
まぁ、まだ分からない事だらけなので、これからも
周囲の方に教わりながら高知を体感していきたいと思います。
高知のみなさま、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
**********************************
“織田”つながりでお知らせです(^^)/
8月8日(土)、あの織田哲郎さんが須崎にやってきます!
織田哲郎さんは、須崎市のPR曲『すさきがすきさ』を
作曲されています。
この『すさきがすきさ』、須崎市では17時の合図に
曲が流れているんですよ~♪
織田哲郎さんと言えば、私世代が夢中になって聴いた曲の
多くを手がけられている方。
そんな方がやってくるなんて、ドキドキですね。
でも、暮らすさきメンバーは、移住相談会で大阪入りしてるんで、
行けません(T_T)
こんな機会はそうそうないので、ご都合が合う方はぜひ
ライブに行ってみてくださいね!
ちなみに、私はこちらのポスターが結構好きです。
☆☆☆『織田哲郎スペシャルライブwith須崎家』☆☆☆
・日時:8月8日(土)
・時間:午後5時30分開場、午後6時開演
・場所:須崎市立市民文化会館 大ホール
・入場料:(全席自由)高校生以上3,500円(前売り3,000円)
中学生以下500円
※未就学児は入場できませんので予めご了承ください。
・お問い合わせ先:須崎市立市民文化会館(TEL:0889-43-2911)
