おはようございます!事務局長の大崎です!
最近は秋晴れ続きで、気候が気持ちいいですね~(^○^)
昨日も快晴の須崎市。良いお天気に恵まれて、今月25日開催予定の「自然と暮らすさき2015~須崎のてっぺんへ!ばんだがもりハイキング~」の下見に行ってきました!
まずは桑田山のコミュニティーセンターに集合!
そうそう、山の名前は”ばんだがもり”。文字にして”蟠蛇森”と書きます。昔、大蛇が住んでいたという伝説も残っていることから、この文字がついたのだとか。
そして、山の名前は”蟠蛇森”ですが、その山の裾野に広がる集落の名前は、”桑田山”と言います。山の名前と集落にも名前の違いがあるんです~。面白いですね~(^○^)
で、いざハイキング(というより、登山)!
普通の道路をクネクネと歩くと約2~3時間かかりますが、今回の山登りでは近道をぐいぐいっと登ります(笑)
途中、大きな木が倒れていたり、草が茂っていたりするのを撤去しながら登って行きます。一緒に登ってくれる講師の方々が見事な手さばきで草木を撤去してくださり、私たちは登るのみ(笑)
途中、休憩を入れつつ、
あけびも出来てました♪
そして、てっぺん到着!!
ばんだがもりの標高は769m。ですがこれ、現在は訂正されて770mなのだとか!!キリのいい数字です(笑)
見てください!この景色っ!
昨日はお天気もすごく良くて、遠くは室戸岬まで見えるほどでした!ぜひぜひこの素晴らしい景色を味わっていただきたいと思います♪
ばんだがもりハイキングは10月25日開催!
まだまだ参加者募集中です!完歩記念のグッズも今回用意していますので、ぜひ親子やお友達とご参加ください!
