こんにちは!事務局長の大崎です(^○^)
先日の日曜日は久々の空き家改修ワークショップを開催してきましたー!!ついに5回目!折り返しポイントです!
今回は7名の参加者さんにお手伝いいただき、いよいよ床貼りの作業が開始です(^○^)
遠くはなんと岡山からも参加者が!!(@_@) ありがたいことです!
今回は、講師の先生も変わり、須崎市に10年ほど前に移住され、木工房「工房刻屋」を営んでおられる植村和暢さんを講師に迎えて開催しました!
材を切ったり、
床貼りの作業は、まずは床下の土台をきっちり作って、フローリング材の下地となるコンパネを貼っていきます。
お昼ごはんはみんなでワイワイいろんなおしゃべりをしながら頂きました♪
そして、いよいよフローリング貼り。
次第に部屋になっていく様子を見ていると、とても感慨深いです。
作業は夕方4時に終了。
片づけをしているとあっという間に辺りも暗くなってきました。
前回、なかなか作業が進まず終わらなかった天井や壁の作業もなんとか進み、印象がガラッと変わりました!!
暗闇にこぼれる部屋の明かりは、やっぱ良いですよね~。空き家に明かりが灯ることで、こんなに安心感が生まれることは言うまでもありません。
ぜひ、このお家にも素敵な方に入居してほしいな~と夢膨らませつつ、残りの作業も頑張りたいと思います!
次回は6回目!フローリング貼りの続きをやりまーす!まだまだ参加者募集中!興味のある方はぜひお問い合わせくださいませ!(^○^)♪皆様のご参加をお待ちしております!
